結婚相談所は、結婚相手を見つける場所です。幸せな結婚を夢見て入会している方がほとんどなんですが、中にはうまくいかないパターンもあります。できれば失敗はしたくありませんね。そこで、ここでは失敗しない結婚相手のポイントについてお伝えしてまいります。これから入会する方、今のお相手でいいのか迷っている方必見です!

穏やかな対応ができる方

人生の中には、理不尽な仕打ちを受けるなど順調とはいえない場面にも遭遇するでしょう。そんな時にどんな行動をとるのかという点は、結婚生活の大きなカギともいえるでしょう。例えば、会社の経営不振でリストラにあってしまった場合、落ち着いてすぐに就職活動できる人なのか、家族にあたる・お酒に助けを求め逆境を乗り越えられない方なのかによって幸せな生活を送る事ができるかにも違いがでるでしょう。お見合いやその後のデートなどで、感情を上手にコントロールしているかどうかを観察してみることをおすすめします。

学力・金銭感覚

条件を絞って結婚相手を見つけられる仕組みのため、より高い条件で相手を探す方も多いのが現状です。しかし、自分とあまりにもかけ離れたスペックを持っている方と交際すると価値観の違いに苦しむことも多いようです。また、相手の親族との関係もありますね。アメリカのある大学の研究では学歴が近い夫婦は離婚する率が低いとの研究結果もでています。シンデレラになることを夢見る方もいらっしゃいますが、身の丈にあった生活のほうがリラックスしたものになりやすいといえるでしょう。

食べ物の好みは一緒

食に関してはこだわる方も淡白な方もいらっしゃいます。吟味した調味料を使いシェフ並みの味付けでないと我慢できない方や、一日一回の食事も面倒で栄養補助食品で済ませている方もいらっしゃいます。これは極端な例ですが、味の好みが合わないといったことも一緒に生活する上では大きなストレスになります。例えば、和食が中心であっさりしたものが好きな奥さんと、肉や乳製品が大好きな洋食中心の旦那さんの場合、出された食事に不満が溜まり喧嘩の原因になることもあるでしょう。自分の好みでないレシピは、あまり作らないことも多いですね。また、感覚がわからないため、満足してもらうには、長い生活の中ですり合わせが必要で、大変な苦労をすることもあるでしょう。ストレスなく楽しい食卓を囲むためにはある程度似た感覚の持ち主を探すことが賢明といえます。